岐阜県コミュニティ診断士東部分会の活動報告(2)

・平成29年度 第1回 
・岐阜県社会教育主事等研修会 兼 地域コーディネーター研修会

・平成29年9月8日〈金)午後1時~午後4時45分
・場所 岐阜県恵那総合庁舎南棟会議室
・主催:岐阜県環境生活部環境生活政策課

・平成29年度 第1回 
・岐阜県社会教育主事等研修会 兼 地域コーディネーター研修会

・参加者 21名

・研修テーマ「地域と学校のパートナーシップの構築に向かって」


・社会教育法の一部改正について〈学校を核とした地域づくり・地域学校協働活動)
 岐阜県環境生活生活課長 青木一也 様

 

・①「児童・生徒が関わる公民館活動の新たな仕掛け」
  (平成28年度優良公民館表彰 文部科学大臣賞 受賞)
 郡上市白鳥地域公民館 館長 上村茂一 氏

  ・地域と学校の連携・協働が、求められる状況の中、公民館が中心となって児童
   生徒が、地域づくりに関わるための取り組みについての実践事例発表。

・②「私たちが地域で活動する意味と今後の可能性」
 岐阜県コミュニティ診断士・岐阜県生涯学習コーディネーター 今村ひな子 氏
  ・一人一人が「できること」でコツコツと種を蒔着ましょう!
  ・子供も大人も互いに育ちあい住み良いコミュニティをつくりましょう!

 

・③ 講演 「地域と学校のパートナーシップ構築の秘訣」
 愛知県津島市学校支援地域本部 トータルコーディネータ-  椙村 明人 氏

  ・中教審答申「新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方
   と今後の推進方策について」及び「『次世代の学校・地域』創生プラン」を踏まえ、地域学校
   協働活動を、全国的に推進するため、社会教育法の一部が改正・施行されました。

   今回は、この情勢下、津島市神守中学校を、市内のパイロットスクールとして、「学校を核とした地域
   づくり」を、中心的に実践・推進されてきた椙村氏の、「地域と学校のパートナーシップ構築の秘訣」
   を、学びました。

 

グループ交流(学習の振り返りと共有〉    指導助言       椙村 明人 氏

中津川市坂下「地域福祉懇談会」参画

 

☆誰もが住み続けたいと思える 地域の実現をめざします☆

1504275140423.jpg

・平成29年9月1日(金)午後6時30分より午後9時
中津川市坂下福祉センターさくら苑

・御参加者〈以下敬称略・順不同)

・坂下地域社会福祉推進協議会・中津川市社会福祉協議会坂下支所 スタッフ14名

・団体参加者 31名

・岐阜県県民生活課 交通安全・コミュニティ 課長補佐 堀秀子

・岐阜県コミュニティ診断士 春日井伸一郎(ぎふコミュニティづくり支援の会)

・岐阜県コミュニティ診断士 前田健一  (ぎふコミュニティづくり支援の会)

・岐阜県コミュニティ診断士 小椋正明  (岐阜県コミュニティ診断士東部分会)

・岐阜県コミュニティ診断士 伊藤敏樹  (岐阜県コミュニティ診断士東部分会)

 ・進行

・午後6時30分より、別室(会議室)で、本日の進行について、スタッフと、打ち合わせ実施。

・午後6時50分より、坂下福祉センター大広間にて、御参加者を、6班に分けて、岐阜県コミュニテイ診断士は、
それぞれの班のファシリテーター役に、就く。

・午後7時より、KJ法を使って「坂下地域の福祉について課題とその対策」の題目で、作業に入る。

・本日の成果は、スタッフから、明年2月末に、関係者に公表される。

・午後8時50分、終了した。

・以上